例年通りであれば5月末から6月初めにかけてセカンドフラッシュのシーズンがやってくるのですが、今年は収穫時期直前に台風に見舞われたこととファーストフラッシュの時期の干ばつが原因で6月10日過ぎの遅い収穫となりました。こんなに遅い収穫はティージュ創業以来24年間経験したことがありません。同じ茶園内でもファースト、インビトウィン、セカンドと同時期に混ざってしまうという奇妙な現象も起こっていたようです。6月半ばを過ぎるとインドは雨季に入ってしまいます。ですから今年のセカンドフラッシュシーズンはとても短く、収穫は例年の6割以下になってしまったようです。今回も厳しい状況の中、3茶園から3つのロットを買い付けることができました。オーガニックティーのサングマ茶園と来年オーガニックに認定される予定のプッタボン茶園、それからジャンパナ茶園です。是非お試し下さい。 アッサムもダージリン同様干ばつの影響を受け、減産です。近年CTCの国内需要が高まっていることと、相変わらず輸出需要も高いことから価格が高騰しています。